178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

基金は、柳井奨学金貸付基金条例に基づきまして、平成22年度基金3,000万円を、令和年度に2,000万円を積み立て、学業が優秀でありながら、経済的理由により修学困難な者に対して、奨学金の貸付けを行うものであります。 奨学金内容は、一般奨学金月額3万円、定住促進奨学金月額1万円、人材確保奨学金月額2万円となっております。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

登校が続けば、学業遅れ進路選択上の不利益社会自立リスクが生じることが懸念されております。再度、教育委員会として、不登校児童生徒への支援対応についてお尋ねいたします。 (4)オンライン授業出席扱いについて。 文科省は、不登校児童生徒インターネットなどを活用して自宅学習により一定要件を満たせば、校長判断出席扱いとなるよう、2019年10月にも改めて通達しております。 

柳井市議会 2021-09-27 09月27日-04号

基金は、柳井奨学金貸付基金条例に基づきまして、平成22年度基金3,000万円を、令和年度に2,000万円を積み立て、学業が優秀でありながら、経済的理由により修学困難な者に対して、奨学金の貸付けを行うものであります。 奨学金内容は、一般奨学金月額3万円、定住促進奨学金月額1万円、人材確保奨励金月額2万円となっております。 

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

登校が続けば、学業遅れ進路選択上の不利益社会自立リスクが生じることが懸念されております。下松市も不登校児童生徒が増加しているとお聞きします。 そこで、不登校児童生徒への支援についてお尋ねいたします。 文科省は、不登校児童生徒インターネットなどを活用して、自宅学習により一定要件を満たせば、校長判断出席扱いにする通知を出しております。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

その不登校要因としては、調査では、無気力・不安が約4割を占め、続いて、親子の関わり方や生活のリズムの乱れ、友人関係学業の不振など、様々な要因があるということです。また、以前は、学校社会のほころびを背景として、学校恐怖症登校拒否などと言われ特別視されていたものから、今日では、不登校はちょっとしたきっかけで誰でも、どの児童生徒でも起こり得る問題として、社会に広く認知されるようになりました。 

山口市議会 2020-12-10 令和2年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年12月10日

しかし、年齢成長度合いに見合わない過度の負担により心身が疲弊し、学業進路影響が出ているケースがあるのではないかと考えております。幼い弟や妹の世話に追われ、友達と遊ぶ時間も取れない。クラブ活動も参加できない。弟妹が寝静まった後、スマートフォンでSNSや動画サイトを夜遅くまで見ることが数少ない楽しみになる。その影響学校生活に顕著に現れます。宿題等各種提出物が滞るようになる。

萩市議会 2020-12-09 12月09日-05号

全国ヤングケアラー人数実態に関する公的データはないようで、総務省が実施した2017年の就業構造基本調査では、家族を介護している15歳から29歳は全国で推計21万100人とのことで、ヤングケアラー対象となる18歳未満となると全国でどれだけの規模になるかは不明のようで、年齢成長度合いに見合わない過重負担によって、心身が疲弊し、学業進路影響をするケースもあるとのことです。 

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

家族の介護を行うため、友人関係が希薄になりがちで、孤立化し、相談する人もなく、学業がおくれたり、進学や就職を諦めざるを得なくなるなど社会問題化しており、本市といたしましても、重層的な課題であると考えておりますけれども、現在のところ、福祉部及び関係部局によるヤングケアラー実態調査は行っておりません。 

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

登校が続けば、学業遅れ進路選択上の不利益社会自立リスクが生じることが懸念されております。 不登校が生じない学校づくりとして文科省は、1、魅力があるよい学校づくり、2、いじめ暴力行為等問題行動を許さない学校づくり、3、児童生徒学習状況等に応じた指導、配慮の実施、4、保護者地域住民との連携協働体制の構築、5、将来の社会自立に向けた生活環境づくりを求めております。 

山陽小野田市議会 2020-12-07 12月07日-05号

したがって、学業については進んでおるということは、それは評価できるんですが、先ほど申し上げましたように、問題は子供たちには、もう一つ体力面精神面の問題があるわけです。一部お聞きしますと、体力がやはりどうしても落ちておるということが言われています。先生方御存じと思いますが、筋肉というのは貯金ができんわけです。

岩国市議会 2020-09-09 09月09日-03号

岩国市におきましては、昨年度いじめによって一時的に学校登校できないという児童生徒はいましたけれども、学校からの支援関係機関との連携により登校できたものや、また、当初はいじめによる欠席と考えられておりましたけれども、学業不振や体調不良等要因として捉えられていたものもあって、いじめを主たる原因として、30日間以上、欠席があった児童生徒の報告はありません。 

周南市議会 2020-07-09 07月09日-06号

◆4番(佐々木照彦議員) もう一つ事例を紹介いたしますと、山梨県笛吹市では、大学生等学業継続支援事業ということで、市の住民基本台帳に記載されている学生、あるいは市の住民基本台帳に登録されている者の扶養になっている、また健康保険上の被扶養者になっている学生に対し、対象者1人につき10万円を給付という取組をしている市もあります。

下関市議会 2020-06-22 06月22日-06号

また5月29日には「学生支援緊急給付金」が示されておりまして、学業継続が困難となりますアルバイト学生、この救済を目的に非課税世帯学生が20万円、それ以外の学生に10万円を支給するものになっております。 ◆西岡広伸君  それから、保護者生活苦となり、退学を余儀なくされているケースはあるのですか。その場合の相談窓口はありますか。

岩国市議会 2020-06-17 06月17日-04号

とはいえ、新型コロナウイルス感染症の脅威は去ったわけではなく、年度当初からの臨時休業中の学業を補うため、夏休みが短縮されるということも含め、今後も予断を許さない状況にあると思います。 北九州市では、学校クラスターが発生したのではないかとの報道があった中で、本市においても、再度臨時休業となった場合を想定してどのような対応を検討されているのか、お示しください。 以上で、壇上からの質問を終わります。